Project Eagle 属するryuruの日々を書きつづった日記。
思ったこと、感じたことを記しておきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の宿題3コーラス目を演奏。・・・ひどいもんだ。
何度かアドバイスをもらって、ようやく聴けるようなものになった。
エンディング節で上げて終わることがわかっている場合、
通常終始の部分は下げるほうがいいそうだ。確かに聴いてみると違う。
また、半終止形になっているドミナントのドミナント? からドミナントへ(D7-G7)など
移行のとき、セブンスの音は大事なのではずさないようにすること。
そして終止は6度で終われるよう。どうしても重音で戸惑ってしまう。
音色選びも大事だということを再認識した。自主的な宿題として音色作成を掲げることにする。
何度かアドバイスをもらって、ようやく聴けるようなものになった。
エンディング節で上げて終わることがわかっている場合、
通常終始の部分は下げるほうがいいそうだ。確かに聴いてみると違う。
また、半終止形になっているドミナントのドミナント? からドミナントへ(D7-G7)など
移行のとき、セブンスの音は大事なのではずさないようにすること。
そして終止は6度で終われるよう。どうしても重音で戸惑ってしまう。
音色選びも大事だということを再認識した。自主的な宿題として音色作成を掲げることにする。
PR
+この記事にコメントする+