Project Eagle 属するryuruの日々を書きつづった日記。
思ったこと、感じたことを記しておきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昼休みによく行く、「宇奈とと」という、うなぎ弁当屋にでかけました。
うな丼が500円という、なんともリーズナブルで、かつそこそこの味を提供してくれる店。
今日は久しぶりだったにも関わらず、
「あ、ずいぶん焼けましたね~! どこか行かれたんですか?」
なんて声をかけてくれたんだ。通って1年くらいになるけど、初めて会話をした。
バイトのねえちゃん、いつも頑張ってるなあ、とは思っていたけど、
向こうから元気な声をかけてくれるとは思いもよらず。
会社の人はそういうことにはあまり触れないほうなので、
こんな自分を見てくれていた、何気ないそんな自然な会話が、すごく嬉しかったんだ。
些細でも人の変化に気づける人っていうのは、周りをしっかり気にできる人。
オレはそういうことが欠けてるところがあるから、もっとそういう人と知り合いたい。
いろんな人と出逢って、自分を変えていきたいんだ。
今日も忙しかったけれど、そのおかげでずいぶんいい気分になれた一日でした。
うな丼が500円という、なんともリーズナブルで、かつそこそこの味を提供してくれる店。
今日は久しぶりだったにも関わらず、
「あ、ずいぶん焼けましたね~! どこか行かれたんですか?」
なんて声をかけてくれたんだ。通って1年くらいになるけど、初めて会話をした。
バイトのねえちゃん、いつも頑張ってるなあ、とは思っていたけど、
向こうから元気な声をかけてくれるとは思いもよらず。
会社の人はそういうことにはあまり触れないほうなので、
こんな自分を見てくれていた、何気ないそんな自然な会話が、すごく嬉しかったんだ。
些細でも人の変化に気づける人っていうのは、周りをしっかり気にできる人。
オレはそういうことが欠けてるところがあるから、もっとそういう人と知り合いたい。
いろんな人と出逢って、自分を変えていきたいんだ。
今日も忙しかったけれど、そのおかげでずいぶんいい気分になれた一日でした。
PR
納期もやり過ごして、上司がいない日くらい、早く帰りたいよね。
眼科に行く用もあったので、まだ空も明るいうちに帰路についた。
まだ明るい空は、夕焼けの空。夕陽をさえぎる山がないからこそ、見られる空。
いつでも夕焼けの空を見上げると、なぜか懐かしいような、安心するような感じがする。
そして夕焼けの空はとても美しい、心の引っ掛かりをすべて忘れてしまうほどに。
夜になってしまっては見えなくなる、この広く果てしなく遠い空。
すべてのものに色をつける、このまぶしい太陽の光。
都会にだって、美しい空は存在する。すばらしい光が差し込んでくる。
そんな当たり前のことを、当たり前だと感じた瞬間に、全ては意味を持たなくなる。
オレにとっては、毎日違う空に感動し、美しいと思える、そんな空が全ての助け。
実は日常も同じで、何気ない毎日と感じた瞬間、何のために生きているのか分からなくなる。
皆は何気ない毎日を望むのだろうか。そんな人間には、魅力も興味もない。
あくせく働いて、朝と正午と夜しか感じられないことには、どうしても違和感を感じている。
人間らしい生き方とは、こういうことなのだろうか。
オレはやっぱり、人間になるべき存在ではなかったんだと、今日も想いに逃げる。
眼科に行く用もあったので、まだ空も明るいうちに帰路についた。
まだ明るい空は、夕焼けの空。夕陽をさえぎる山がないからこそ、見られる空。
いつでも夕焼けの空を見上げると、なぜか懐かしいような、安心するような感じがする。
そして夕焼けの空はとても美しい、心の引っ掛かりをすべて忘れてしまうほどに。
夜になってしまっては見えなくなる、この広く果てしなく遠い空。
すべてのものに色をつける、このまぶしい太陽の光。
都会にだって、美しい空は存在する。すばらしい光が差し込んでくる。
そんな当たり前のことを、当たり前だと感じた瞬間に、全ては意味を持たなくなる。
オレにとっては、毎日違う空に感動し、美しいと思える、そんな空が全ての助け。
実は日常も同じで、何気ない毎日と感じた瞬間、何のために生きているのか分からなくなる。
皆は何気ない毎日を望むのだろうか。そんな人間には、魅力も興味もない。
あくせく働いて、朝と正午と夜しか感じられないことには、どうしても違和感を感じている。
人間らしい生き方とは、こういうことなのだろうか。
オレはやっぱり、人間になるべき存在ではなかったんだと、今日も想いに逃げる。
今日はmixiコミュニティ「Banditを慈しむ会」のオフ会に参加、筑波サーキットまで行ってきました。
昨日も遅く帰ってきてあまり寝てないとゆーのに、オレもよくがんばれるよね。
とかいってたら、参加メンバに徹夜明けの方がいらっしゃいました。
太陽の日差しが眠気を誘う、オレも昨日はそんな状態だったな!
とはいえね、身体は大切にすべきだよね。仕事で明けて~ ならまだしも
前日飲みだったんでそのまま、とかオレにはできないや。
バイクに詳しい人に囲まれると、ここでもライトユーザーである自分は聞き役側になって、
楽しい話をいっぱい聞かせてもらうんだけど、やっぱりコアなとこには触れられないよね。
何するにもライトユーザーって損なんだな。自分の性格だからすぐには変えるのは難しい。
深く話ができることってなんだろう? 知識だったら熱帯魚やハムスターのことだろうか。
それともエレクトーン? 何だったらコアな話ができる話題なのか、自分でもわからないんだ。
そしてここでも、またしても最近の夢の話、趣味は仕事になるか、という話をしてしまった。
ちょっと気にしすぎ。でもね、いま本当に不安に思ってるし、疑問に思ってること。
いろんな人に話を聞いて、いろんな考え方を知る必要がある。
そのためにも人ともっと出会って、話して、視野や世界を広めないといけないんだ。
身の丈にあった仕事だとはつくづく感じるけれど、目標にするものがなくて、悩んでしまってる。
お金が稼げることが一番だと、30過ぎになったら思うんだろうか。
そんな大人の人々は必ず、お金があるのが一番だと口をそろえる。
オレにも、お金が一番だって思う日が来るのかな。
家族ができたら、大事な人が居たら、考え方も変わるんだろうか。
誰かに教えてほしいけど、こればっかりは自分次第だよな。
ところで、女の子に「りゅうるさん男前やわー。」って言われて本気で嬉しかったなあ!
頑張ってこのスタイル貫いてきてよかったなー。と思う! 自己流でも自分らしさを。
やっと容姿コンプレックスをひとつ脱することができたかもしれない。
面と向かって言われるんじゃなく、向こうでポロっと言ってくれてた所がぐっと来た。
少し自分に自信が持てました。もっと自分を好きになるよ。
昨日も遅く帰ってきてあまり寝てないとゆーのに、オレもよくがんばれるよね。
とかいってたら、参加メンバに徹夜明けの方がいらっしゃいました。
太陽の日差しが眠気を誘う、オレも昨日はそんな状態だったな!
とはいえね、身体は大切にすべきだよね。仕事で明けて~ ならまだしも
前日飲みだったんでそのまま、とかオレにはできないや。
バイクに詳しい人に囲まれると、ここでもライトユーザーである自分は聞き役側になって、
楽しい話をいっぱい聞かせてもらうんだけど、やっぱりコアなとこには触れられないよね。
何するにもライトユーザーって損なんだな。自分の性格だからすぐには変えるのは難しい。
深く話ができることってなんだろう? 知識だったら熱帯魚やハムスターのことだろうか。
それともエレクトーン? 何だったらコアな話ができる話題なのか、自分でもわからないんだ。
そしてここでも、またしても最近の夢の話、趣味は仕事になるか、という話をしてしまった。
ちょっと気にしすぎ。でもね、いま本当に不安に思ってるし、疑問に思ってること。
いろんな人に話を聞いて、いろんな考え方を知る必要がある。
そのためにも人ともっと出会って、話して、視野や世界を広めないといけないんだ。
身の丈にあった仕事だとはつくづく感じるけれど、目標にするものがなくて、悩んでしまってる。
お金が稼げることが一番だと、30過ぎになったら思うんだろうか。
そんな大人の人々は必ず、お金があるのが一番だと口をそろえる。
オレにも、お金が一番だって思う日が来るのかな。
家族ができたら、大事な人が居たら、考え方も変わるんだろうか。
誰かに教えてほしいけど、こればっかりは自分次第だよな。
ところで、女の子に「りゅうるさん男前やわー。」って言われて本気で嬉しかったなあ!
頑張ってこのスタイル貫いてきてよかったなー。と思う! 自己流でも自分らしさを。
やっと容姿コンプレックスをひとつ脱することができたかもしれない。
面と向かって言われるんじゃなく、向こうでポロっと言ってくれてた所がぐっと来た。
少し自分に自信が持てました。もっと自分を好きになるよ。
いま、すごく音楽の仕事がしたい。エレクトーンの先生になりたい。
延長上で、エレクトーンプレーヤーもしくはインストラクターになりたい。
と会社でずっとそんな関連のサイトを巡って夢を膨らませていた。
本当に音楽は仕事にするべきことなのか? 趣味に留めるべきではないのか?
しかし、夢を見るのは自由だ。もしそうするとしたら、やっぱり専門学校かな。
でもよく考えたら、そんなにやりたいことならまずEL5級とるだろ。入試レベル的にも必要だ。
本気になれるならEL5級くらいがんばれっだろうしな。
わかった、当面の目標は演奏グレード・指導グレード5級だ!
そうしたらなんだか、エレクトーン教室に通いたくなってきた。
日曜はあいてるとこねえのかなー。音楽理論の本も読み始めよう。
犬夜叉のテーマの演奏も通して弾けるようになって楽しいし、ずっと業務中に指トレ。
リズムと指使いで常にゆれてるオレは変だったかもしれない。いや、うるさかったかもしれない。
それでもエレクトーンと出会えたおかげで、楽しくあれることをいま実感している。
オレは音楽の楽しさを伝えられる、頼れる兄貴になりたいんだ。
延長上で、エレクトーンプレーヤーもしくはインストラクターになりたい。
と会社でずっとそんな関連のサイトを巡って夢を膨らませていた。
本当に音楽は仕事にするべきことなのか? 趣味に留めるべきではないのか?
しかし、夢を見るのは自由だ。もしそうするとしたら、やっぱり専門学校かな。
でもよく考えたら、そんなにやりたいことならまずEL5級とるだろ。入試レベル的にも必要だ。
本気になれるならEL5級くらいがんばれっだろうしな。
わかった、当面の目標は演奏グレード・指導グレード5級だ!
そうしたらなんだか、エレクトーン教室に通いたくなってきた。
日曜はあいてるとこねえのかなー。音楽理論の本も読み始めよう。
犬夜叉のテーマの演奏も通して弾けるようになって楽しいし、ずっと業務中に指トレ。
リズムと指使いで常にゆれてるオレは変だったかもしれない。いや、うるさかったかもしれない。
それでもエレクトーンと出会えたおかげで、楽しくあれることをいま実感している。
オレは音楽の楽しさを伝えられる、頼れる兄貴になりたいんだ。
プログラムって何だかんだいっても、組むのは面白いと思う。
DXライブラリをちょこちょこいじったりしているくらい、やっぱり嫌いじゃない。
音楽を聴きながらの組むプログラムは、適度に趣味といえる楽しさ。
最近はすぎやまこういちのドラクエ交響曲がマイブームだ。
いつも時々思うこと、また何かゲームがつくりたい。
少しゆとりのあるときしかこういうことは考えられないけれど、
アクションものを何かひとつ、ちゃんとつくってみたいね。
ドットさえかければ、ひとりで何でもこなせるのに残念だ。
ドットというゲーム作り一番の鬼門が解決できない限り、ゲーム作りの道は果てしなく思える。
凝ったキャラじゃなくて自分で描ける安易なキャラにするしか、今のところ解決方法が思いつかない。
DXライブラリをちょこちょこいじったりしているくらい、やっぱり嫌いじゃない。
音楽を聴きながらの組むプログラムは、適度に趣味といえる楽しさ。
最近はすぎやまこういちのドラクエ交響曲がマイブームだ。
いつも時々思うこと、また何かゲームがつくりたい。
少しゆとりのあるときしかこういうことは考えられないけれど、
アクションものを何かひとつ、ちゃんとつくってみたいね。
ドットさえかければ、ひとりで何でもこなせるのに残念だ。
ドットというゲーム作り一番の鬼門が解決できない限り、ゲーム作りの道は果てしなく思える。
凝ったキャラじゃなくて自分で描ける安易なキャラにするしか、今のところ解決方法が思いつかない。