Project Eagle 属するryuruの日々を書きつづった日記。
思ったこと、感じたことを記しておきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年最後のエレクトーンレッスン。
8ビートの即興ゾーンに入りました。
8ビートっていうからには、リズムのはやい、活発なイメージかと思い込んでいたら、
実は8部音符×8の音符数になることで、リズムはその分ゆっくりにできるそうだ。
カウンターメロディは必ず階段にする必要もなく、前にも学んだ受け答えを使うと
自然で美しい流れにできることがある。右手の動きに合わせて、上手に動かすよう。
Xsus4 → X7へのつなぎを、いろんな音階で使えるようにしたり、
とにかく音階でのバリエーションを練習することが必要だ。
手本を弾きこんで、効果的なアレンジも少しずつ身につけていこう。
重音の弾きこなしも、もっと単純に、美しくなるようにしたい。
半年、いや15回でよくここまで伸びたな。
はやく自信を持って曲制作につなげられるようになれたらいいね。
8ビートの即興ゾーンに入りました。
8ビートっていうからには、リズムのはやい、活発なイメージかと思い込んでいたら、
実は8部音符×8の音符数になることで、リズムはその分ゆっくりにできるそうだ。
カウンターメロディは必ず階段にする必要もなく、前にも学んだ受け答えを使うと
自然で美しい流れにできることがある。右手の動きに合わせて、上手に動かすよう。
Xsus4 → X7へのつなぎを、いろんな音階で使えるようにしたり、
とにかく音階でのバリエーションを練習することが必要だ。
手本を弾きこんで、効果的なアレンジも少しずつ身につけていこう。
重音の弾きこなしも、もっと単純に、美しくなるようにしたい。
半年、いや15回でよくここまで伸びたな。
はやく自信を持って曲制作につなげられるようになれたらいいね。
PR
+この記事にコメントする+