Project Eagle 属するryuruの日々を書きつづった日記。
思ったこと、感じたことを記しておきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プログラミング研究会、プログラム講座春期講習を開始した。
対象が現1年生ということもあってか、構造体とポインタで躓く始末。
リスト構造までこぎつけたはいいものの、おそらく理解はできていないだろう。
夏期講習の2年生の出来が良かったせいなのか、どうにもやりづらい。
なんとなくだるそうで、やる気をあまり感じられない子もいた。
改めて考えてみるとやっぱり、教える世界ってのも大変だな。
ちょっと急がなくていいとか、宿題にしたいけど無理にしなくていいとか
甘やかしすぎた気もしないでもない。いつからこんなスローペースになったんだ。
でも学ぶのは本人たち自身だし、おれがとやかく言う立場じゃない。
あくまでもキッカケを与えるために教えているだけだ。
改めて人を育てることの難しさを思い出した一日であった。
来週は急がずに、今日のことを復習させる内容にしよう。
帰りは雨。戻ったバイクはまだ不動現象が残っており使えなかったが、
この雨と寒さを予見していたのではないかと思うことがある。
おれがエンジンをかけようとするとかからない不思議。
まだ痛む手首をかばっての不動だとも思えないこともない。が、やはり不便である。
後輩の退職の連絡がきた。やはり待機が1年も続けばやむを得ないだろう。
本当に会社は傾いた状態から元に戻せるのだろうか?
フリーランスとしてやった仕事が印象的過ぎて、仕事に戻れるか不安である。
つかれた。とても眠い。よく眠れそうな気がする。
対象が現1年生ということもあってか、構造体とポインタで躓く始末。
リスト構造までこぎつけたはいいものの、おそらく理解はできていないだろう。
夏期講習の2年生の出来が良かったせいなのか、どうにもやりづらい。
なんとなくだるそうで、やる気をあまり感じられない子もいた。
改めて考えてみるとやっぱり、教える世界ってのも大変だな。
ちょっと急がなくていいとか、宿題にしたいけど無理にしなくていいとか
甘やかしすぎた気もしないでもない。いつからこんなスローペースになったんだ。
でも学ぶのは本人たち自身だし、おれがとやかく言う立場じゃない。
あくまでもキッカケを与えるために教えているだけだ。
改めて人を育てることの難しさを思い出した一日であった。
来週は急がずに、今日のことを復習させる内容にしよう。
帰りは雨。戻ったバイクはまだ不動現象が残っており使えなかったが、
この雨と寒さを予見していたのではないかと思うことがある。
おれがエンジンをかけようとするとかからない不思議。
まだ痛む手首をかばっての不動だとも思えないこともない。が、やはり不便である。
後輩の退職の連絡がきた。やはり待機が1年も続けばやむを得ないだろう。
本当に会社は傾いた状態から元に戻せるのだろうか?
フリーランスとしてやった仕事が印象的過ぎて、仕事に戻れるか不安である。
つかれた。とても眠い。よく眠れそうな気がする。
PR
納品が無事に終了して、リストラの危機も脱却した。いまのところは。
数十枚の現金をその場で数えるというのは、どうにも落ち着かなかった。
だが5月末までは待機継続。よろこんで。即座に髪を赤く染め直した。
蒲田に餃子を食べに行った。歓迎とニイハオの二店。
どちらも良い味で、また行きたくなる店だった。
今年の花粉対策は鼻腔フィルタ+塗布薬+マスクでカンペキ。重装備。
シフォンケーキを焼いた。1時間くらいで簡単にできたので、
今度からもっと積極的に作っていこうと思う。
卵があまったらこの方法で処理することにしよう。
バイクが修理に出たまま1ヶ月以上経った。大したことはなさそうなのだが、
原因がつかみづらいため時間がかかる模様。早く戻ってきてほしい。
まだ寒いし花粉も飛ぶので乗りこなすのは先になるが。
腕を痛めてから行けなかったジムに行った。実に3週間ぶりである。
まだ痛むため、一部のマシンは扱えない。もどかしい。
久々に身体を動かしたため、筋肉痛になった。
春休み期間中に再びプログラム講座をやることにした。
今度はうまく説明できるだろうか? 少しは準備しておいたほうがよさそうだ。
それよりも足となるバイクが戻ってきてくれるかが心配。
ラグナロクオンラインはEXP1.25倍期間。1.5倍はなさそうだとの予測で
いまのうちに一気にたたみかける。スノウアーカードが4枚目。どうしたおれの運。
音楽環境を再整備した。いいフレーズとコード進行が浮かんだので、
具体的になってきたら作曲に取り掛かりたいなと思う。また没になりませんように。
数十枚の現金をその場で数えるというのは、どうにも落ち着かなかった。
だが5月末までは待機継続。よろこんで。即座に髪を赤く染め直した。
蒲田に餃子を食べに行った。歓迎とニイハオの二店。
どちらも良い味で、また行きたくなる店だった。
今年の花粉対策は鼻腔フィルタ+塗布薬+マスクでカンペキ。重装備。
シフォンケーキを焼いた。1時間くらいで簡単にできたので、
今度からもっと積極的に作っていこうと思う。
卵があまったらこの方法で処理することにしよう。
バイクが修理に出たまま1ヶ月以上経った。大したことはなさそうなのだが、
原因がつかみづらいため時間がかかる模様。早く戻ってきてほしい。
まだ寒いし花粉も飛ぶので乗りこなすのは先になるが。
腕を痛めてから行けなかったジムに行った。実に3週間ぶりである。
まだ痛むため、一部のマシンは扱えない。もどかしい。
久々に身体を動かしたため、筋肉痛になった。
春休み期間中に再びプログラム講座をやることにした。
今度はうまく説明できるだろうか? 少しは準備しておいたほうがよさそうだ。
それよりも足となるバイクが戻ってきてくれるかが心配。
ラグナロクオンラインはEXP1.25倍期間。1.5倍はなさそうだとの予測で
いまのうちに一気にたたみかける。スノウアーカードが4枚目。どうしたおれの運。
音楽環境を再整備した。いいフレーズとコード進行が浮かんだので、
具体的になってきたら作曲に取り掛かりたいなと思う。また没になりませんように。
バレンタインでした。妹がケーキを作りました。
(16日が誕生日&1-2月生まれの誕生会用)
1度目:ぺしゃんこ(泡立て不足と混ぜすぎが原因)
2度目:落下事故(兄への贈り物に)
3度目:完成! 友達と食べて大事好評だった模様。
なんかちょっと感化されて、ぱぱっとクッキーを焼いてしまった。
義理なのに手作り(笑)
しかも逆バレンタイン。
あげくにチョコですらない。
せっかくなので、と送る人を呼びつける始末。
でも誰かのために料理するということはとても楽しい。逆チョコの風は応援する!
見返りは期待しないけど、単純に男女関係なくモノを渡しあえる日になればいいよな。
(16日が誕生日&1-2月生まれの誕生会用)
1度目:ぺしゃんこ(泡立て不足と混ぜすぎが原因)
2度目:落下事故(兄への贈り物に)
3度目:完成! 友達と食べて大事好評だった模様。
なんかちょっと感化されて、ぱぱっとクッキーを焼いてしまった。
義理なのに手作り(笑)
しかも逆バレンタイン。
あげくにチョコですらない。
せっかくなので、と送る人を呼びつける始末。
でも誰かのために料理するということはとても楽しい。逆チョコの風は応援する!
見返りは期待しないけど、単純に男女関係なくモノを渡しあえる日になればいいよな。
1/30~2/2に及ぶ引越し作業もようやくおちついてきた。
あとは来週の妹の引越しが終わってからまた整理。
少し寒いけど、理想どおりの部屋にできたことが嬉しい。
プライベートな空間、目指していた書斎といった感じ。
今日からようやく本格的に在宅ワークの仕事も開始した。
しかし時間の使い方が難しく、会社に居る時のようなキッチリとした
時間配分を考えられないので、なんとなくダラダラと仕事してしまう。
これは悪い意味ではなくて、つい規定以上の仕事をやってしまうということ。
スピードを上げる分には問題ないのだけど、生活リズムというものを
自分で意識してつくらないと、メリハリがなくなる気がする。
まだIH対応鍋やキッチンツールに足りないものがいくつもあるので
もうしばらくはコンビニ弁当生活が続きそうだ。
あとは来週の妹の引越しが終わってからまた整理。
少し寒いけど、理想どおりの部屋にできたことが嬉しい。
プライベートな空間、目指していた書斎といった感じ。
今日からようやく本格的に在宅ワークの仕事も開始した。
しかし時間の使い方が難しく、会社に居る時のようなキッチリとした
時間配分を考えられないので、なんとなくダラダラと仕事してしまう。
これは悪い意味ではなくて、つい規定以上の仕事をやってしまうということ。
スピードを上げる分には問題ないのだけど、生活リズムというものを
自分で意識してつくらないと、メリハリがなくなる気がする。
まだIH対応鍋やキッチンツールに足りないものがいくつもあるので
もうしばらくはコンビニ弁当生活が続きそうだ。
突発的に横浜ぶらり旅に行くことになった。
横浜から、みなとみらい、元町、中華街。徒歩ルート。
夕暮れの透る空は美しく、ベイエリアだけあって夜景も輝かしい。
赤レンガ倉庫のカレーパンは記憶に刻まれるおいしさだった。
ひさしぶりに撮った写真。太陽のようにまぶしく輝く大きな満月。
なんだかこれからの未来を明るく照らしてくれているような気がした。
友達の家で安上がりに飲んで、ギャザもできた。
もっとこうして話がしたい。むしろするべきだ。
今年もアクティブにいくぞ! そう思わせてくれる一日になった。
横浜から、みなとみらい、元町、中華街。徒歩ルート。
夕暮れの透る空は美しく、ベイエリアだけあって夜景も輝かしい。
赤レンガ倉庫のカレーパンは記憶に刻まれるおいしさだった。
ひさしぶりに撮った写真。太陽のようにまぶしく輝く大きな満月。
なんだかこれからの未来を明るく照らしてくれているような気がした。
友達の家で安上がりに飲んで、ギャザもできた。
もっとこうして話がしたい。むしろするべきだ。
今年もアクティブにいくぞ! そう思わせてくれる一日になった。